マーケティング

思わずクリック!目を引くブログ記事タイトルの作り方7つのコツ

こんにちは!ゆきえです♪

本日はブログをご覧いただきありがとうございます☺

この記事にたどり着いた方は、こんなお悩みありませんか?

・思わずタップしたくなるようなタイトルの作り方を知りたい

・読者の目を引くには何を意識すべき?

・NGなタイトルの付け方は?

記事タイトルは「読者が読むか否か」を決定する超重要な要素

タイトル次第で、ブログのアクセス数にも大きな影響を及ぼします。

プロフアクセスに大きく影響するということは

これからブログでアフィリエイトを使って収益化を考えている方は

収益に大きく関係してくる重要なポイントになるわけです。

慣れないうちは難しく感じるかもしれませんが、

練習してコツさえつかめれば、

だれでも目を引く記事タイトルが作れるようになりますよ!

記事タイトルはなぜ重要?

結論からいうと、ブログのアクセス数を大きく左右するからです!

ユーザーは何か悩みや疑問があって検索をしますが

無意識にどの記事を読むかどうかを瞬時に判断していますよね!

つまり、ブログのユーザーアクセスを増やしたいと思ったら

検索結果に載っているライバルたちより

ユーザーにとって魅力的なタイトルを考えてクリック率を

上げていく必要があるんです!

ゆきえ
ゆきえ
魅力的なタイトルを作るための7つのコツをお伝えします!

目を引くタイトルの作り方~7つのコツ~

コツ1:タイトルの字数は32文字前後がオススメ!

タイトルの文字数は32文字前後になるように言葉を選びましょう!

理由としては、検索結果に表示されるタイトルの文字数が決まっているからです!

スマホ→35~40文字
パソコン→30~35文字

この文字数を超えてしまうと「…」と表示されてしまいます。

私も記事タイトルの字数が32文字を超えてしまう事がありますが
重要なワードは32文字以内に収めてユーザーが見たときに
ある程度内容がわかるように工夫しています!

コツ2:ネガティブ訴求をする

実は、ネガティブ訴求はかなり有効です。

人はポジティブな言葉よりも
ネガティブな言葉や情報に反応しやすい生き物です。

例えば「失敗しない勉強法」よりも

「勉強で失敗する5つの理由」といったタイトルの方が

つい気になってクリックしたくなります。

ネガティブタイトルの例

「キャリアアップで失敗する5つの原因」
「ダイエットが続かない原因とその対策」
「無駄遣いを減らすための3つのステップ」
「人間関係がうまくいかない5つの理由」

メリットを押し付けるよりも、
「自分がこの記事の内容を知らないと損するんじゃないか」とあえて
ネガティブな表現で訴求することも時には大切です。

ただ、やり過ぎはしつこさがでるので

使う頻度や煽りすぎには注意です!

毎回ネガティブ訴求をした記事タイトルにするなど

やり過ぎると読者が離れて行ってしまかも…😅

コツ3:具体的な数字を入れる

タイトルに数字を入れると、具体性が増し、人は説得力を感じます。

「7選」や「10分でわかる」のように数字を使うことで
記事の内容のボリューム感がわかり読みやすい印象も与えることができます!

例えば「スマホの使い方」よりも

「スマホの使い方のコツ10選」といったタイトルの方が

つい気になってクリックしたくなります。

具体的な数字を入れるタイトルの例

「仕事の効率を上げるための7つの方法」

「チームワークを強化するための4つの戦略」

「30代から始める貯金術の7つのルール」

「自己成長のために取り入れるべき7つの習慣」

数字を入れられそうなら、積極的に使っていきましょう!
ちなみにこの記事でも「7つのコツ」という具体的な数字を入れて皆さんに興味を持ってもらえる様な工夫をしています!

人間が持つ「奇数の法則」
奇数は、偶数よりも記憶に残りやすく、自然で変化に富んだ印象を与えるため、読者の興味を引きやすいです。奇数は完結感を持たせ、好奇心を刺激できます!

数字を使うなら奇数がオススメですよ!

コツ4:ターゲットを明確にする

記事の内容を書くときも「こんな事に悩んでいる特定の誰か」に向けて

記事を書くことが重要ですが、これはタイトルにも同じことが言えます!

ターゲットを明確にしたタイトルの例

・初心者向け
・本気の人向け
・30代の女性へ
・いつも自分に自信が持てない方必見

記事タイトルでターゲットをあえて絞ることで

記事タイトルを見た読者は

「これは私のためのブログ記事だ!」と想い

記事タイトルをタップしてくれる機会がUPします!

コツ5:専門性・権威性をアピールする

検索ユーザーは常に「信頼できる正確な情報」を探しています。

この「信頼」を獲得するのに一番の近道は、専門性や権威性を示すこと。

専門性・権威性をアピールしたタイトルの例

「キャリアコンサルタントが教える、成功する転職術」

「心理学者が解説する、職場の人間関係の改善方法」

「栄養士が推奨する、バランスの取れた食生活のポイント」

「ストレスマネジメントの専門家が教える、リラックス法」

専門性や権威性が記事タイトルにあると、

自然と読者の目を引くことができるでしょう。

私は何の取柄もない…
大した専門性や権威性がない…

という方でも大丈夫!

何か継続していることが1つでもあれば、実績が小さくても少なくても

特定のユーザーに対してはアピールできる権威性が見えてきますよ!

コツ6:ベネフィットが明確である

ベネフィットとは「利益」や「恩恵」という意味で

あなたの記事を読むことによって読者が得られる利益が

明確になっているのかがクリックしたくなるタイトルと考えます。

ベネフィットが明確な記事タイトルは
悩みを解決したあとにどんな未来が待っているか(ベネフィット)を
読者に伝えられることが重要です

専門性・ベネフィットが明確であるタイトルの例

「掃除が簡単に!プロの掃除術でピカピカの家に」

「家族が喜ぶ!手軽に作れる時短料理の秘訣」

「美肌を手に入れる!簡単にできるスキンケア法」

「家事と育児のバランスを取る!時間管理のコツ」

このように読者にとって具体的な利益(ベネフィット)を示すことで、
記事を読むことによって得られるメリットが明確になります。

これにより、読者の興味を引き、記事をクリックしてもらいやすくなります!

相手を惹きつける言葉を使う

人は「時間をかけず、努力せず、お金をかけず」

何かを得たい欲張りな生き物です。

人間誰しもが持つ欲求をくすぐるフレーズをタイトルに入れて、

思わずクリックしたくなる記事タイトルを目指しましょう。

具体的にどうすればいいかというと
コピーライティング基礎の1つであるGDTの法則を

取り入れることをオススメします!

GDTの法則はブログのタイトルや見出し
YouTubeのサムネイル、LPのトップなど
特に強く訴えたい部分に使うのがオススメです。

GDTの法則は、3つの欲求段階につき、さらに細かく3つの欲求に分れています。

Goal:目標
・時間→時間をかけたくない
・努力→努力したくない
・お金→お金をかけたくない

Desire:欲望
・富・名誉→認められたい
・愛→愛されたい
・快適→快適でありたい


T
easer:本性

・希少性➔手に入らないものが気になる
・好奇心→好奇心を刺激するものが気になる
・非常識性➔常識を覆すものが気になる

こららの欲求をくすぐる記事タイトルを考え行きましょう!

相手を惹きつける言葉(GDTの法則)を使ったタイトルの例

「1か月で家事のストレスを減らす5つのステップ」

「1週間で料理のレパートリーを増やす10の方法」

「1か月で若々しい体を作る簡単エクササイズ」

「30日で新しい趣味を見つける方法」

具体的な目標、期限、変化を明示することで

読者に記事を読むことで得られる結果や効果をはっきりと示します。

これにより、読者は記事を読むモチベーションが高まり

クリックしてもらいやすくなります。

GDTの法則について気になる方はこちらの記事で詳しく説明しています!

【悪用厳禁】興味を引いて相手をグッと惹きつける魅力的な売れる文章術本記事では、コピーライティングの中でも基礎となる考え方の1つのGDTの法則について例文のキャッチコピーを用いながら解説いたしました。コピーライティングは相手の行動を促す文章のことを指しますが、紹介するGDTの法則は、人の感情・欲望を刺激して興味を引き、相手をグッと惹きつけ行動に促していく魅力的な文章術になります。...

NGな記事タイトル3選

1. 曖昧でわかりにくいタイトル

読者が内容を理解できないような曖昧なタイトルは避けましょう。

例えば…

「素晴らしいアイデア」
「色々なことについて」

曖昧なタイトルは誰にも届かぬ残念な記事タイトルになりがちです。

先ほどお伝えした7つのコツを意識して

具体性のあるタイトルを目指しましょう!

2. 誇張しすぎたタイトル

内容に見合わないほど大げさなタイトルは避けましょう!

読者が期待して読んだ記事が内容に見合わないと感じると

信頼を失うことになります。

例えば…
「これを読むだけで明日から億万長者になれる方法」
「一瞬で人生が変わる魔法のテクニック」

ブログのアクセスを取りたいからと言って、常識から逸脱したタイトルや
過激なフレーズを盛り込むのは逆効果なので控えましょう!

3.誤解を招くタイトル

タイトルが内容と一致していないと、読者に誤解を与え、

信頼を失う原因になります。

タイトルは記事の内容を正確に反映するようにしましょう。

例えば…

「簡単にお金を稼ぐ方法」と言っておきながら、副業の紹介だけの記事
「健康になる食べ物」と言いながら、具体的な食べ物が紹介されていない記事

ブログ初心者ほど、コレやりがちです!
ブログを書き終わったらタイトルと文章の内容が一致しているか
しっかり確認することを進めします!

これらのポイントを避けることで、

読者にとってわかりやすく、興味を引くタイトルを作ることができます。

タイトルはブログの第一印象を決める重要な要素なので、工夫してみてくださいね。

まとめ

いかがでしたか?

記事タイトル1つとってもとても奥深いですよね!

たった30文字にここまで気を使うのか!と驚いた方も多いのではないでしょうか?

今回ご紹介した7つのコツをぜひ取り入れて

ステキな記事を多くの読者に届けてくださいね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

【ブログ初心者必見!】ブログのコンセプトの決め方3ステップ「ブログを開設したけど、どんな記事を書いたらいいか分からない」というブログ初心者に向けて記しました。この状態でブログを書き進めると、何を伝えたいのか自分でもわからず挫折したり、読者に響かない残念なログになってしまいます。最悪な状態にならないためにもブログに重要なコンセプト・ペルソナについて3ステップでお伝えします。...
【ブログ初心者】記事作成前のターゲット設定。欠かせないペルソナを究極理解する方法本記事は、ブログ初心者に向けてブログ記事の基本となるターゲット設定の中の”ペルソナ”について解説していきます。「どんな記事を書こうか悩んでしまう」「記事作成に時間がかかり過ぎてしまう」という方は、ターゲット設定について再度考えてみてください!ペルソナと真剣に向き合うことで記事作成の質がグッと上がっていきます!...
ABOUT ME
yukie_work
アラサー専業主婦。はじめての妊娠・流産を経験。「家族の時間を大切にする」ことが人生の1番の目標になりました。”在宅ワークで収入を得ながら家族と過ごしたい”そんな想いから、SNS運用スクールに入会。2024年からはWebマーケテイングの勉強を始め、今後の将来のキャリアも育児も諦めない在宅ワークの土台作り月30万円を目指す、リアルな成長記録です。