こんにちは!ゆきえです♪
本日はブログをご覧いただきありがとうございます☺
今回は、潜在欲求層へのアプローチについてお伝えしていきます!
WEBで結果を出している人に共通する点が
この潜在欲求層へのアプローチが上手、ということです。
なぜ?顕在欲求層へのアプローチが結果(売り上げ)を出すために必要なのか?
どうやって結果(売り上げ)につなげていけばいいのか?
についてお伝えしていきます!
潜在欲求層とは?
マーケティングの考えに欲求別アプローチがあります!
これは「マーケットにおける人の欲求」を3段階に分け
それぞれに合ったアプローチを仕掛ける考え方です。
その中で「潜在欲求層」に当たる人々は、何かのサービスを紹介した時に・・・
と、いうように興味はあるけど購入する、
何か行動に移そうとは思っていいない人達のことを示します!
欲求別アプローチについてはこちらの記事で詳しく説明していますので
気になった方は確認してください
潜在欲求層へのアプローチの重要性
なぜ潜在欲求層へのアプローチが重要かというと、
理由はシンプルで潜在欲求層へのパイはそれなりに大きいものの
放置しておいても何も行動を起こしてくれないからです。
潜在欲求層は悩みや欲求が漠然としています。
なので。「~を買いたい」「~したい」「~になりたい」という
気持ち(欲求)レベルを引き上げてあげないと
いくらステキなサービスがその人に必要なことだと紹介しても
潜在欲求層の人には1ミリも響きません。
その欲求を上げるために何をすべきかというと
教育をして行動を促すことが必要です!
つまり、潜在欲求層の人には
「どうしたら行動を起こす気持ちになるか」を考えていくことが
アプローチのカギになります!
潜在欲求層へのアプローチ3ステップ
現代のWEBマーケティングにSNSは欠かせない存在ですが
これは潜在層にも効果的な手法です。
SNSで必要な潜在層への基本アプローチは
次の3ステップを押さえておきましょう。
①SNS、YouTubeから集める
②教育をする
③商品やサービスのご案内をする
step1:SNS、YouTubeから集める
自分の商品やサービスに興味のありそうな
潜在欲求層の人たちを探す手段としてSNSはかなり有効と言えます!
なぜかと言うと、SNSではその人の興味・関心が色濃く出るからです。
自分で運営するSNSやYouTubeをフォローしてくれる人がいれば
少なくとも「すでに興味がある」人を見つけることができますし
また、インスタのハッシュタグやX(旧Twitter)のフォローを見れば
「何に興味がある人なのか」が一目でわかります。
わざわざハッシュタグに「ラーメン巡り」と書いてあれば、
ラーメンが好きな人なんだな~と一発でわかりますし、
アイドルや俳優をフォローしていれば「この人のこと好きなんだ」って
すぐにわかってしまいます!
step2:教育をする
興味を持ってるであろう人たち」をSNS上から見つけてきたら、
次にその人たちを何かしらで囲い込むということをする必要があります。
ただ、そもそもこの潜在層の人たちは
「興味はあるけれども、ただ興味の欲求度合いとしては小さい」わけですよね。
この欲求度合いが小さい人たちに、急に「売り込み」をかけたり、
突然DMを送りつけて行動を促そうとしても
正直あまり売上には繋がらないどころか
「怖い!」と思われてしまう可能性大です…!
どうすれば良いかというと、「教育」をして
「教育」をして、もっと興味や欲求を高めてもらう必要があります。
ここでいう教育とは何かというと、相手の欲求を高めるための
マーケティング施策であるメルマガや公式LINEなどでの配信です。
①SNSから集めた人をメルマガに登録してもらう
②メルマガ上で濃い情報提供をして、信頼関係を作る
③商品・サービスを案内する
上記の流れが、2012年ぐらいから普及しました。
これが企業の場合には、公式WEBサイトに
「メルマガ登録を促すバナーやリンクを載せる」というのが基本のよくある流れで、
皆さんも目にしたことがあるかと思います。
ただ、2017年頃から現在に至るまでは
少しでも興味を持ってくれた方に対しては「LINE公式アカウントに誘導する」のが
企業・個人問わず主流のやり方になってきています。
皆さんも、普段洋服を買うにも、サロンやエステのサービスを受けるにも
最後に「LINE登録のお願い」をされた経験があるのではないでしょうか?
step3:商品・サービスを案内する
実際にSNSで興味がある人たちを集め
そこからメルマガやLINE公式アカウントに囲い込み「欲求レベル」を
引き上げることができて初めて、
商品やサービスの案内をすることができます。
何度も言いますが、そこまで興味関心が高まっていない人に
何かおすすめしても行動に移してもらえないので、
まずは丁寧に信頼関係を築くのが先にやるべきことです。
ただ、ここまで読んでいただくと、SNSから潜在層を囲い込む方法の基本形は変わらず、
SNS自体やその後に誘導するツールが新しいものに置き換えられていくことがわかります。
ライン公式アカウントに誘導する方法も
いずれ新しいツールに置き換えられる時がきます。
そして皆が同じ方法を選択するようになると、必ず市場は飽和していくんですね。
そういった中でも生き残れるかどうかのポイントは
「差別化」の考え方が重要になってきます。
圧倒的な差別化を図るUSP戦略
USP戦略とは?
USPとは、
顧客から見た「自社独自の商品・サービスの強みを生かした唯一の提案」
のことです。
もっと簡単にいうと、「差別化された唯一の提案」と言い換えることもできます。
「Unique Selling Proposition(ユニーク・セリング・プロポジション)」の頭文字をとった略語で、それぞれ以下の意味があります。
Uninque…独特な、唯一の
Selling…販売活動
Proposition…提案、意見
USPは、マーケティングにおける差別化戦略の基本となる考え方です。
USPのメリット:競合に埋もれず目立つ
USPを打ち出し自分の扱う商品やサービスの「強みや独自性」を的確に顧客へ伝えることができれば、自然と競合との差別化も図れます。
これだけモノが溢れる時代に
ただ「良いモノ」や「良いサービス」を作るだけでは
すぐに競合の中で埋もれてしまいます。
これって本当にもったいないことですよね。
特にレッドオーシャンでプレイヤーがたくさんいるような市場では、
とにかくこの「圧倒的な差別化」をし続けることで
顧客に「替えがきかない商品・サービスだ」と唯一の価値提供をすることができるのです。
USPの作り方
USPを作る際のポイントは3つです
①ターゲットを絞る
②ターゲットにとってベストな提案を考える
③競合と提案を比較する
1つずお伝えしてきますね!
①ターゲットを絞る
なぜターゲットを絞るのかというと
この商品・サービスが「良い!」と思うのは、人によってまちまちだからです。
年代や家族構成、性格、携わっている仕事など
その人の状況で要望やニーズは変わってきます。
つまり、万人受けの提案は差別化されていないということです。
絞ったターゲットの悩みに寄り添い
価値を感じてもらえるよう考えるからこそ、最終的に購買に繋がります。
だからターゲットを絞ることは、とっても重要なことなのです。
②ターゲットにとってベストな提案を考える
ターゲットを絞ったあとは、ベストな提案を考えます。
ポイントは、ベターではなく、ベストで考えるということです。
「ベター Better」・・・比較したときにより良いこと
「ベスト Best」・・・その中で最も良いこと
「ベター Better」で考えてしまうと、他者よりも良いものをつくった!で満足してしまいがち。
それは「ベスト Best」ではないんではないので、商品やサービスが売れないのです。
顧客にとって本当に喜ばれるベストを考えることで
「欲しい!」、「やりたい!」と思ってもらえるのです。
③競合と提案を比較する
ターゲットを絞って、ベストな提案を掲げることが出来たなら
競合が同じようなことをやっていないか比較しましょう。
競合と比較したときに、果たしてお客さまは自分の商品やサービスを選んでくれるのか?
を徹底的に考えていきましょう。
まとめ
興味はあるけど購入する、
何か行動に移そうとは思っていいない潜在欲求層へのアプローチは
潜在欲求層へのアプローチ3ステップ
①SNS、YouTubeから集める
②教育をする
③商品やサービスのご案内をする
を行っていきましょう!
ただ、このアプローチの3ステップは
皆が同じ方法を選択するようになっており市場は飽和しつつあります。
そういった中でも生き残れるかどうかのポイントは
USP戦略を用いた「差別化」の考え方が重要になってきます。
USPの作り方
①ターゲットを絞る
②ターゲットにとってベストな提案を考える
③競合と提案を比較する
これらを丁寧に行うことで
お客様から潜在欲求層のお客様からも「欲しい」「やりたい」と思ってもらえるようになりますよ!
ぜひ、あなた独自のウリを作り出して、お客さまを理想未来に届けていきましょう♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございました☺